ときどき不安に襲われます。別に理由はないんだけれど・・・・。
足元にぽっかり穴が開いたというか、深い霧の中にいるというか。
とにかく、自分がよくわからなくなる時があるのです。
そう、自分や家族を見失ってしまう瞬間があるのです。
それは、1人でいるときに限らず、子供を叱ったあととか、夫婦で何気なく過ごしている時間とか。
すごーく楽しいことを考えているのに、逸れにもかかわらず、落とし穴に落ちそうになるのです。
私ってなんだろう?今の自分って幸せなの?不幸せなの?て。
私や家族は、これからどこに向かおうとしているのかとか、私自身の存在意義とか・・・・。
この混沌とした世の中のせいなのか、閉塞感のある政治・経済のせいなのか、息子達の成長のせいなのか、過去を捨てきれない自分のせいなのか・・・・。
目にははっきり映っているのに、見えないというか、やたらと遠くに感じるというか。
と言っても、年がら年中そんなことを考えているわけでもなく、いつでも不安というわけでもないのですが。
そう、嵐のように突然やってきて、時が経つと通り過ぎてしまうのですがね。
もし、読者の皆さんにもこんなことがあるのなら、どうやってやり過ごしているのか教えてほしいなぁ~。
いやはや、この歳で自分探しの旅なんてと、若い頃は思っていましたが、一生探し続けるものなのかもしれませんね。
では、まずは、ポジティブになるために絶対必要な睡眠から・・・・。
たぶん、明日は元気で明るい話題を書けるだろうと思います。
すぐ眠れそうなので(^^;ははっ。
おやすみなさい。
スポンサーサイト